
桐塑(とうそ)です。伝統工芸のお人形制作の材料です。
伝統工芸の桐塑胡粉仕上げ(とうそごふんしあげ)の人形をつくるために桐塑(とうそ)を練っています。
桐塑は、桐の木の粉としょうふ糊を混ぜて練ります。
しょうふ糊を作りました。
桐の木の粉としょうふ糊を混ぜて桐塑を練りました。
この桐塑を型に詰め、生地抜きをして2週間ほど掛けて乾燥させた土台を使用して江戸時代からの伝統のお人形は制作されています。
全国的にもほとんど制作されていないほどに貴重な人形制作です。
- 投稿日時:2021.8.31 17.59.30 / カテゴリー:人形制作
- https://ajioka.net/2021/08/31/toso/
登録タグ#