桐塑頭でお客様を笑顔に!

創業以来受け継がれてきた
桐塑頭とうそがしら」の精神

弊社は初代映水が昭和12年に東京の人形師及川映峰氏に師事し、江戸時代からの桐塑頭の技法を学び、昭和23年に愛知県の岡崎市に戻り、創業しました。

現代では、雛人形や五月人形、市松人形等のお顔は、シリコンの型に石膏を流し込んでつくる石膏頭(本頭ともいう)が主流となり、海外製も多くなりましたが、味岡人形では、江戸時代からの材料や技法を守り、一つ一つ制作しています。

そして、伝統のお顔をつくり続けてきた職人の気持ちも大切にしています。
昔ながらの材料と工程でしか表現ができない「あたたかさ」や長く飾ることで生まれる「味わい」を次の時代に伝えていくために丁寧な制作を心掛けています。

味岡人形の特別なところ

伝統工芸士が
お顔をつくる工房

味岡人形の桐塑頭のお顔は、すべて経済産業大臣指定 名古屋節句飾 頭部門の伝統工芸士が制作しています。
伝統工芸士は、実務経験が12年以上ある人のみが試験を受けることができ、「実技試験」「知識試験」「面接試験」を合格した者が取得できる国家資格となっております。

江戸時代からの技法で
お顔を制作している

大切な桐塑頭のお顔は、江戸時代からの材料と技法により一つ一つ制作しています。
現在の雛人形のほとんどは、シリコンの型に石膏を流し込んで作る石膏頭(本頭ともいう)が主流となっており、海外でも多く作られておりますが、味岡人形では、桐粉や貝殻の粉などの天然素材を使用して、伝統の技術により一カ月以上掛け丁寧に制作しています。
伝統の桐塑頭のお顔は、全国でもほとんど制作されていないほどに希少なものとなっています。天然素材を使用したお顔は、あたたかみや味わいを感じることができ、末長く大切にしていただけるつくりです。

一つ一つの
お顔が違う

伝統の桐塑頭(とうそがしら)は、職人が目、鼻、口などを小刀を使用して一つ一つ彫刻をして作り込んでいるために、すべてのお顔が特別にできあがっています。

お顔が選べる

味岡人形の桐塑頭のお顔は、すべてが手作業により仕上げられておりますので、世界に一つのお顔を素敵な衣裳と組み合わせてお選びいただけます。

無料カタログ

ショールームのご案内

江戸時代よりの伝統技術を
今に伝える数少ない工房です。

雛人形・五月人形・市松人形無料配達地域
(飾りつけもさせていただきます。)

お電話でご相談
0564-21-4543

10:00~19:00(無休)
5〜12月は10:00~18:00
(毎週水曜日、第3火曜日定休)

メールでご相談

お人形に対するご質問や、ご注文方法など、
お気軽にお問合せください。

よくあるご質問

皆様から、よく頂戴するご質問を、
紹介いたします。

オーダー雛人形 木目込み雛人形 衣裳着雛人形 似顔お子様大将 五月人形 五月人形 鎧飾り 兜飾り 鯉のぼり 似顔お子様 市松人形 桐塑市松人形 裸 市松人形 木目込み人形・その他 ギャラリー お客様の声 人形師 映水 伝統工芸 店舗紹介(ショールーム) カタログ請求 三代目 映水BLOG