平田陽光作の生人形と市松人形です。吉徳これくしょん
生人形 いきにんぎょう 「京鹿子娘道成寺」
平田陽光 作 昭和時代中期 20世紀
生人形(いきにんぎょう)とは、生けるが如く写実的に作られた人形のことである。幕末から明治の見世物興行で人気を博したが、現在その技法はほぼ廃れている。平田郷陽の弟である平田陽光も作品の主力は市販の人形であり、こうした本格的な生人形は、これ以外にほとんど手がけていない。今や幻とも言える生人形の姿を伝える貴重な作品である。
市松人形(やまと人形)
平田陽光 作 昭和18年 (1943)
戦時下のため、人形の制作が難しくなった頃、吉徳(山田家)の子女に与えられたというエピソードのある市松人形。
※掲載している写真は、吉徳様より掲載許可を頂いております。
- 投稿日時:2015.8.05 22.00.16 / カテゴリー:その他
- https://ajioka.net/blog/etc/2115
登録タグ#