映水BLOG

2020.4.14 / コラム

五月人形の飾り方とは?

一年に一度のお祝い、子どもの日。
お子さんの成長を祝う大事な日ですが欠かせないのは五月人形です。

五月人形をきれいに飾って、お祝いを楽しんでいただくためにも
今回は五月人形の飾り方についてまとめてみました。

飾り付けの時期は?

飾り付ける時期はいつ?

五月人形はいつ飾ればいいのでしょうか?

結論としては子どもの日が5/5ですからそれまでに飾れればいつでも良いでしょう。

しかし、直前になって慌ただしくなってしまうよりも、時間に余裕をもって長くお楽しみいただいた方がいいと思います。
また、ゴールデンウィークということもあってお出かけになる方もたくさんいらっしゃると思います。
そのため、一般的には春分の日あたりから4月中旬までに飾り付けを行うお家庭が多いように思います。

片付ける時期はいつ?

逆に片付ける時期はいつがいいのでしょうか?

飾るときと同様に、片付ける際も特別時期が決まっているわけではありません。
すぐに片付けないからといって縁起が悪いということもありませんが、
通常は子どもの日が終われば速やかに片付けるご家庭が多いです。

また、ゴールデンウィーク最後の仕事として五月人形を片付ける方も多いそうです。

五月人形を片づける際の注意点としましては、雨の日ではなく、かならず

「天気の良い日」にしましょう。雨の日は湿気が多いためです。

防虫剤も忘れずに入れましょう。

飾るのに適切な場所は?

では実際に五月人形を飾るのに適している場所はどこなのでしょうか?
簡単にご説明していきます。

直射日光が当たらず、湿気が少ない場所

五月人形は高価なものですし人生でたったひとつの贈り物です。
そのためできる限り痛まないようにして長く使ってあげたいものです。

直射日光や湿気はお人形が傷んでしまう原因の一つとなりますので、できる限り風通しがよく
日陰になっている場所に飾ってあげましょう。

家族みんなが見える場所

また、家族みんなが見えるところに五月人形を飾ってあげるのも大事です。

せっかく一年に一度飾られるのですからご家族の皆様の目に触れるところに飾ってあげましょう。

きれいな五月人形を飾ることにより、お部屋の雰囲気も明るくなると思います。

一般的には、五月人形を飾る方角は南向きか東向きがおすすめです。ただ、住宅事情等にもよりますので、飾る場所や、鎧、兜の大きさなどを考えて飾って下さい。

子どもの手が届かない場所

子どもの手が届かないところに飾ることも大事です。

五月人形を壊さないようにするのはもちろんのこと、五月人形の中には鋭利な箇所がついているものもありますので
不用意にお子様にけがをさせないようにというのが最も大事な理由です。

お祝いの日にけがをして嫌な思い出にならないように、お子様の手が届かない場所に飾る配慮をしてあげましょう。

掃除がしやすい場所

最後に、掃除がしやすい場所に飾りましょう。

何日間かは五月人形が飾られているケースが多いと思いますので、飾っている期間にもちゃんとお手入れがしやすいように
掃除がしやすい場所に飾ることも心がけましょう。

飾る際に気を付けるポイントは?

さて、飾る場所については説明しましたが実際に飾る際にはどういったことに気を付ければいいのでしょうか?

飾る日は日柄の良い日にする

五月人形は縁起ものです。
「大安」や「友引」に飾ることをおすすめします。
飾る日はお日柄の良い日にしましょう。

作業は実際に飾る場所で行う

五月人形は大きいものが多いです。

また、付属飾りがついていたりと複雑な形のものが多いため、
組み立て作業が終わった後に場所を移動することは少し難しいです。

そのため、五月人形は飾る場所で組み立て作業を行うようにしましょう。

作業時は手袋をつける

前述しましたが、五月人形には鋭利な箇所がある場合もあります。

不要なケガを防ぐためにも、組み立て作業を行う際は手袋をつけるようにしましょう。

また、汚れや指紋が付かないようにすることも理由の一つです。

作業中に写真を撮っておく

作業を行う前、作業中、完成した後と工程ごとに写真を撮っておきましょう。

五月人形やお道具がどのようにしまわれているのかを記録しておくことにより、片付ける際に非常に役に立ちます。

 

また、弊社でお買い求めいただいた五月人形は、県内でございましたら基本的に配達と飾りつけのサービスを行っております。その際には、お片付けのご説明もさせていただきます。遠方のお客様は発送となる場合もございますが、お客様の大切な五月人形には保険を掛け発送させていただいております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は五月人形の飾り方についてまとめてみました。

皆様の年に一度のこどもの日が楽しい日になることを願っております。

当店では、関東の五月人形から京都の五月人形、味岡映水作の五月人形も取り揃えております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

登録タグ#

雛人形・五月人形・市松人形無料配達地域
(飾りつけもさせていただきます。)

お電話でご相談
0564-21-4543

10:00~19:00(無休)
5〜12月は10:00~18:00
(毎週水曜日、第3火曜日定休)

メールでご相談

お人形に対するご質問や、ご注文方法など、
お気軽にお問合せください。

よくあるご質問

皆様から、よく頂戴するご質問を、
紹介いたします。

オーダー雛人形 木目込み雛人形 衣裳着雛人形 似顔お子様大将 五月人形 五月人形 鎧飾り 兜飾り 鯉のぼり 似顔お子様 市松人形 桐塑市松人形 裸 市松人形 木目込み人形・その他 ギャラリー お客様の声 人形師 映水 伝統工芸 店舗紹介(ショールーム) カタログ請求 三代目 映水BLOG