オーダーメイド五月人形似顔お子様大将
五月人形鎧飾り 兜飾り
鯉のぼり
オーダーメイド市松人形似顔お子様市松人形
桐塑市松人形裸 市松人形
人形師 映水
経営理念
伝統工芸
名古屋節句飾
2010.11.25 / 雛人形
先日の桐塑市松人形のボディーに手をつなげました。 味岡映水作の胴紙を巻いて完成です。 店内では雛人形......
2010.11.24 / 雛人形
来年の干支うさぎの木目込み人形が完成しました。 毎月第2、第4火曜日13時~16時まで木目込み教室、......
2010.11.23 / 雛人形
10号(約38センチ)市松人形のボディーに手足をつなげます。 市松人形のボディーに足をつなげました。......
2010.11.22 / 雛人形
桐塑頭の雛人形の結髪をしています。 髪の毛は絹です。 乱れないように丁寧に結います。 店内では雛人形......
2010.11.21 / 雛人形
味岡映水作15号(約52センチ)市松人形です。 着せ替えができます。 木目込み人形も展示中です。 1......
2010.11.20 / 雛人形
味岡映水作市松人形展示中です。 店内工房で職人が顔、手、足すべて制作し、着せ付けもします。 世界に一......
2010.11.19 / 雛人形
これは桐の木の粉と糊を混ぜて作った生地です。 江戸時代の職人もこの生地から桐塑雛人形を作っていました......
2010.11.18 / 雛人形
最後の仕上げの上塗りが終わり、完成した市松人形の手足です。 市松人形の手足をボディーにつなぐための布......
2010.11.17 / 雛人形
年内は水曜定休ですが1月2日からは無休で営業します。 店内では桐塑頭雛人形展示中です。 味岡映水作、......
2010.11.16 / 雛人形
桐塑頭(とうそがしら)の雛人形の中塗りをしています。 江戸時代からの桐塑頭には、地塗り、中塗り、上塗......
2010.11.15 / 雛人形
雛人形の中塗りを作り、今日は一回塗りました。 中塗りは雛人形の生地に数回塗り重ねるため、明日また塗り......
2010.11.14 / 雛人形
雛人形の頭(かしら)の置き上げが終わりました。 置き上げとは胡粉で目、鼻、口を盛り上げることです。 ......
2010.11.13 / 雛人形
市松人形に植える絹毛です。 絹毛に糊を付けています。 市松人形に絹毛を植えました。 こうして作られた......
2010.11.12 / 雛人形
味岡映水作おぼこ親王飾りです。 桐塑頭の雛人形で一つ一つ店内工房で制作しているので、同じ顔は世界に一......
2010.11.11 / 雛人形
初代 味岡映水作 おさな人形 桐塑胡粉仕上げ こんにちは。今日は七段飾りの紹介です。 ......
10:00~19:00(無休)5〜12月は10:00~18:00(毎週水曜日、第3火曜日定休)
お人形に対するご質問や、ご注文方法など、お気軽にお問合せください。
皆様から、よく頂戴するご質問を、紹介いたします。
Copyright © 味岡人形, Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 味岡人形