オーダーメイド五月人形似顔お子様大将
五月人形鎧飾り 兜飾り
鯉のぼり
オーダーメイド市松人形似顔お子様市松人形
桐塑市松人形裸 市松人形
人形師 映水
経営理念
伝統工芸
名古屋節句飾
2010.9.25 / ご案内
味岡映水作8号(約32センチ)市松人形です。 江戸時代からの伝統技術で制作された市松人形で、着せ替え......
2010.9.24 / ご案内
市松人形の耳を胡粉で置き上げしています。 おかっぱ頭の市松人形だと耳は隠れてしまいますが、耳も丁寧に......
2010.9.23 / ご案内
味岡映水作三つ折れ人形に着物を着せています。 正座ができるつくりになっています。 三つ折れ人形は江戸......
2010.9.22 / ご案内
胡粉とニカワを混ぜ合わせ地塗りを作りました。 季節によってニカワの分量を調節するので、経験が必要です......
2010.9.21 / ご案内
市松人形の手足です。 生地のかたちを整えたのでいよいよはじめの塗り仕事の地塗りです。 完成すれば70......
2010.9.20 / ご案内
市松人形に目を入れました。 左右同じように入れるのはとても難しい作業です。 この状態ではなかなか想像......
2010.9.19 / ご案内
今日はNHK名古屋放送センタービルの一階とオアシス21で職人展がありました。 桐塑頭の雛人形の制作実......
2010.9.18 / ご案内
今日は名古屋のオアシス21で桐塑雛人形の実演をしました。 10時から18時まででした。 明日も実演し......
2010.9.17 / ご案内
味岡映水作、寄り添う特小市松人形です。 着物を着せました。 左の子はまだ着物を着ていません。かわいい......
2010.9.16 / ご案内
味岡映水作68センチ市松人形です。 18号という大きさです。 着物を着せつけするところです。 大きい......
2010.9.15 / ご案内
味岡映水作約10センチの三つ折れ人形です。木彫胡粉仕上げです。 普通の市松人形と違う所はなんと!正座......
2010.9.14 / ご案内
味岡映水作市松人形が完成しました! 大きさは13号(約47センチ)です。 ふっくらしたかわいい女の子......
2010.9.13 / ご案内
市松人形に義眼を入れるために目を並べています。 義眼は一つ一つ手作りなので、左右を合わせるために並べ......
2010.9.12 / ご案内
特小市松人形に着物を着せています。 着物の生地は正絹です。 かわいい男の子です。
2010.9.11 / ご案内
特小市松人形の着物を縫っています。 市松人形は着物を着せ替えるだけで印象が変わりますよ。 季節によっ......
10:00~19:00(無休)5〜12月は10:00~18:00(毎週水曜日、第3火曜日定休)
お人形に対するご質問や、ご注文方法など、お気軽にお問合せください。
皆様から、よく頂戴するご質問を、紹介いたします。
Copyright © 味岡人形, Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 味岡人形