映水BLOG

2023.1.18 / コラム

五月人形はいつ買うの?購入するタイミングと注意点を解説!

端午の節句には、かっこいい鎧兜やかわいい子供大将を飾り、お子様の健やかな成長を願いお祝いをします。
かわいい赤ちゃんが生まれ、五月人形を買おうと考えているけれど、いつ買えばいいの?と思っているお客様も多いのではないでしょうか

こちらでは、五月人形を買うタイミングとその注意点についてまとめています。

五月人形を買うタイミング

五月人形は一般的には、5月5日の端午の節句の2~3週間前に飾ることが一つの目安とされており、少し長く楽しみたい場合は、春分の日が終わってから飾る場合もあります。
余裕を持って五月人形を飾るためには、その時期までには購入しておくと良いでしょう。

人形店では、一般的には2月の半ばごろから五月人形の展示を始め、3月3日の雛祭りが終わると、本格的に五月人形の販売に切り替わります。
五月人形を購入する場合は、4月に入ってからでも良いのですが、人気のある作品は売り切れてしまう場合もありますので、3月中にはどのような人形にするかを考えて、購入されることをおすすめします。

また、極端な例ではありますが、5月5日の端午の節句の前日の4日に購入してすぐに飾り、5日を迎える、いわゆる「一夜飾り」では少し寂しい気持ちもしますので、長く五月人形の季節を楽しむために、余裕を持って購入しましょう。

また、5月5日の直前に男の子が誕生した場合、お子さん自身やご家族の負担も大きいと思われるので、その年は無理をせず、初節句のお祝いは翌年にされた方がいいかと思います。
それまでにお店の店頭やホームページなどで、どんな人形にしようかじっくり考えるのもまた楽しい時間となるでしょう。

オーダーメイドの子供大将を希望なら更に早く

五月人形の子供大将には、かわいいお子様に似せて制作するオーダーメイドも人気があります。

オーダーメイドの「わくわく赤ちゃん大将」は、伝統工芸士が江戸時代から変わらない材料と技術で一つ一つ制作する五月人形です。

伝統のお顔は桐塑頭(とうそがしら)といい、日本全国でもほとんど制作されていないほど希少なものです。
一人の職人が年間でも僅かしかつくることができないため、時間も掛かります。

限定制作となっておりますので、早めにオーダーすると良いでしょう。

衣裳の色や柄行き、台や屏風も色々な種類の中から選ぶことができるため、世界に一つに特別な五月人形でお祝いをすることができます。

オーダーメイド五月人形のことを詳しく知りたい方は「味岡人形オーダーメイド五月人形」をご覧ください。

費用に関する注意点


ふたご大将 桐塑頭(とうそがしら) 伝統工芸士 味岡映水作

五月人形を購入する場合は、まず予算を考える必要があります。
人形店を訪れるとお分かりになると思いますが、価格は様々です。
立派な鎧飾りや、名匠の作品ともなると100万円を超える場合もあります。

予算は、無理のない範囲で購入することが良いでしょう。お子さんの健やかな成長を願うものなので、ちょうど良いと思われる価格のものをお店の方と相談しながら決めることもお勧めの選び方となっております。

また、五月人形は子どもに降りかかる災厄を代わりに受ける「身代わり」の意味合いがあるため、1人のお子様につき、1体の人形を用意することが好ましいとされています。

あまり例は多くないかとは思いますが、誕生したお子さんが双子の男の子だった場合もそれぞれに一体ずつ用意することが好ましいため、費用も倍になってしまうことが想定されます。
もちろん豪華な鎧飾りを2セット購入することも良いですが、難しい場合は、人形自体をコンパクトなものにするか、かわいい子供大将を2体セットで飾ることもおすすめです。

五月人形のサイズや種類について


伝統工芸士 味岡映水作 桐塑頭 徳川家康 馬乗り大将

五月人形には店頭で実際にご覧いただくとお分かりになると思いますが、様々なサイズがあります。
また、鎧飾り、兜飾り、子供大将などの種類がありますので、ご自宅内で飾りたい場所を予め決め、人形店で実際に見て決められると良いでしょう。

また、収納スペースも考慮しておく必要があります。
近年では、比較的コンパクトな五月人形を選ばれるケースが多いのですが、いかにも武将らしい姿の鎧飾りも根強い人気があります。

徳川家康や伊達政宗など、歴史上の人物が身に付けた鎧兜を模した鎧飾りも多数あります。
鎧飾りの他にも、シンプルな兜飾りやかわいらしい子供大将も人気の五月人形となっております。

また、人形店では、五月人形だけではなく、セットと一緒に飾る「つるし飾り」や、お子様の名前を刺繍する「名前旗」なども取り扱っています。
五月人形と一緒にプラスアルファで飾りたい場合はそれらの購入も検討されるといいでしょう。

どこで人形を購入するのがおすすめ?

まず何と言っても一番安心できるのは、人形の専門店です。

言うまでもなく品揃えは豊富ですし、制作した人形師からどんなことでも教えていただけるので、安心して購入することができます。
また、場合によってはご自宅を訪問して、配達や飾り付けまでしてもらえることもあります。

お店のホームページを見てみて、分からないことは電話などで問い合わせてみましょう。
アフターサービスも、どのように片付けたらいいのかなども教えてもらえます。

お子様がまだ手が離せない、または人形店が遠方などの理由でお店に直接行けない場合は、人形店のホームページのインターネット通販を利用する方法もあります。

インターネットで五月人形を注文する場合は、当然ですが実際に見て買うことができません。
鎧飾りや兜飾りは、台や屏風、弓太刀などのお道具により同じ商品でも印象は大きく異なります。また、一つ一つが手作りのため同じ品番でも印象が異なる場合もあります。
遠方で足を運べないことや、世界に一つの作品の場合はインターネットの購入もおすすめではありますが、実際にご覧になり鎧や兜、子供大将のお顔の質感を感じていただくことも良いでしょう。

次に、百貨店内にある人形売り場もあります。
有名ブランドや、有名な人形師が作成したものなど、比較的高級なものを扱う傾向があるので、訪れてみるのもいいかと思います。

量販店で購入する方法もあります。手頃な価格のものを数多く扱っていますので、色々な種類をご覧になり、お気に入りの五月人形を見つけてみるのも良いでしょう。

リサイクルショップやオークション、フリマアプリで購入する方法もあります。
しかし、五月人形は子どもの災厄を身代わりとして受ける大切なものです。
一度、人の手に渡ったお人形は初節句の為に購入されたものですので、できれば新品の五月人形を購入することが良いでしょう。
人形は繊細なものですので、運搬の際に壊れてしまう可能性も否定できません。
もちろん気にしなければ構いませんので、オークションやフリマアプリでの購入はご自身で納得をして購入することをおすすめします。

最後になりますが、当店で購入を検討していただける場合は、どんな些細なことでも結構なので、納得するまでお尋ねください。
一緒にお子さんに最も最適な五月人形を見つけましょう。

五月人形は親や兄弟のお下がりで飾ってもいいの?味岡人形 映水ブログ

登録タグ#

雛人形・五月人形・市松人形無料配達地域
(飾りつけもさせていただきます。)

お電話でご相談
0564-21-4543

10:00~19:00(無休)
5〜12月は10:00~18:00
(毎週水曜日、第3火曜日定休)

メールでご相談

お人形に対するご質問や、ご注文方法など、
お気軽にお問合せください。

よくあるご質問

皆様から、よく頂戴するご質問を、
紹介いたします。

オーダー雛人形 木目込み雛人形 衣裳着雛人形 似顔お子様大将 五月人形 五月人形 鎧飾り 兜飾り 鯉のぼり 似顔お子様 市松人形 桐塑市松人形 裸 市松人形 木目込み人形・その他 ギャラリー お客様の声 人形師 映水 伝統工芸 店舗紹介(ショールーム) カタログ請求 三代目 映水BLOG