オーダーメイド五月人形似顔お子様大将
五月人形鎧飾り 兜飾り
鯉のぼり
オーダーメイド市松人形似顔お子様市松人形
桐塑市松人形裸 市松人形
人形師 映水
経営理念
伝統工芸
名古屋節句飾
2021.9.12 / 人形制作
きれいな有松絞りの布を使用して、木目込み人形の立雛(たちびな)を制作しています。 鮮やかな布は、白い......
2021.9.11 / 人形制作
工房での雛人形のお顔制作です。 江戸時代と同じ材料と技法で作る全国的にも珍しい桐塑頭(とうそがしら)......
2021.9.10 / 人形制作
工房での江戸時代からの伝統の桐塑頭(とうそがしら)の雛人形制作です。 丸顔のかわいいタイプの雛人形で......
2021.9.9 / 人形制作
今日は、9月9日の重陽(ちょうよう)の節句ですね。菊の節句です。 後の雛(のちのひな)ともいい、大人......
2021.9.8 / 人形制作
全国的にも希少な伝統工芸の桐塑頭(とうそがしら)の雛人形制作です。 丸顔のかわいいタイプの雛人形です......
2021.9.7 / 人形制作
伝統工芸の桐塑頭(とうそがしら)の雛人形制作です。 真ん中の塗り仕事の中塗り胡粉を塗り重ねる工程が終......
2021.9.6 / 人形制作
江戸時代からの伝統技術で雛人形のお顔をつくっています。 桐の木の粉と糊を混ぜた桐塑(とうそ)に胡粉を......
2021.9.5 / 人形制作
味岡映水作 雛人形 伝統工芸 桐塑頭(とうそがしら) 職人が桐の木の粉と糊を混ぜた桐塑(とうそ)を土......
2021.9.4 / 人形制作
江戸時代からの伝統工芸の雛人形制作です。 小刀でお顔を表現しています。 目、鼻、口は一度彫刻をしてし......
2021.9.3 / 人形制作
味岡映水作 木目込み雛人形 伝統工芸 桐塑頭(とうそがしら) 正絹衣装 横幅:40センチ 奥行:2......
三月三日の桃の節句には、女の子が健やかに、そして美しく育つようにと家族の願いを込めてひな人形を飾りま......
2021.9.2 / 人形制作
味岡映水作 おぼこ雛人形 親王飾り 伝統工芸 桐塑頭(とうそがしら) 横幅:70センチ 奥行:35......
2021.9.1 / 人形制作
江戸時代からの伝統工芸の雛人形制作です。 真ん中の塗り仕事の「中塗り(なかぬり)」をするために中塗り......
2021.8.30 / 人形制作
江戸時代からの伝統工芸の桐塑頭(とうそがしら)の雛人形制作です。 初めの塗り仕事が終わりましたので、......
2021.8.29 / 人形制作
今日は、伝統工芸の桐塑市松人形(とうそいちまつにんぎょう)に塗り重ねる上塗り胡粉を練りました。 これ......
10:00~19:00(無休)5〜12月は10:00~18:00(毎週水曜日、第3火曜日定休)
お人形に対するご質問や、ご注文方法など、お気軽にお問合せください。
皆様から、よく頂戴するご質問を、紹介いたします。
Copyright © 味岡人形, Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 味岡人形