オーダーメイド五月人形似顔お子様大将
五月人形鎧飾り 兜飾り
鯉のぼり
オーダーメイド市松人形似顔お子様市松人形
桐塑市松人形裸 市松人形
人形師 映水
経営理念
伝統工芸
名古屋節句飾
2022.5.9 / 五月人形制作
工房では伝統工芸士が五月人形の子供大将のお顔をつくっています。 貝殻の粉とゼラチンを混ぜ合わせた胡粉......
2022.5.8 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が五月人形のお顔をつくっています。 江戸時代からの製法を守り、一カ月以上掛け丁寧......
2022.5.7 / 五月人形制作
工房では伝統工芸士が五月人形の大将のお顔をつくっています。 これは貝殻の粉です。 江戸時代からの伝統......
2022.5.6 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が江戸時代からの伝統の技法により五月人形のお顔をつくっています。 昔ながらの桐の......
2022.5.5 / 五月人形制作
初節句おめでとうございます。 今日は5月5日の端午の節句ですね。 お子様の健やかなご成長と幸せを願い......
2022.5.4 / 五月人形制作
市松人形の着物の生地を裁断しています。 着物の裏地です。 江戸時代からの伝統工芸の市松人形に着せるた......
2022.5.3 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が雛人形のお顔をつくっています。 江戸時代から変わらない桐の木の粉などの材料を使......
2022.5.2 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が市松人形のお顔をつくっています。 素材には、現代ではとても珍しい桐の木の粉と糊......
2022.5.1 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が五月人形の子供大将のお顔をつくっています。 これは、子供大将のお顔の土台です。......
2022.4.30 / 五月人形制作
店内では五月人形を展示しております。 ブルーの爽やかな兜飾りです。 青い糸には正絹(シルクのこと)を......
2022.4.29 / 五月人形制作
五月人形 源義経 兜飾り 店内では、五月人形や鯉のぼりも展示しております。 こちらは古典的な源義経の......
2022.4.28 / 五月人形制作
来年の干支の卯の木目込み人形材料が入荷しました。 大きなうさぎから小さなうさぎまで色々な種類を取り揃......
2022.4.27 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が五月人形の子供大将のお顔をつくっています。 全国的にもとても珍しい桐の木の粉や......
2022.4.26 / 五月人形制作
店内では、五月人形の鎧飾りや兜飾り、伝統工芸のかわいい子供大将も展示しております。 五月人形は、後ろ......
2022.4.25 / 五月人形制作
工房では、伝統工芸士が五月人形の子供大将のお顔をつくっています。 桐の木の粉を使用して生地抜きをした......
10:00~19:00(無休)5〜12月は10:00~18:00(毎週水曜日、第3火曜日定休)
お人形に対するご質問や、ご注文方法など、お気軽にお問合せください。
皆様から、よく頂戴するご質問を、紹介いたします。
Copyright © 味岡人形, Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 味岡人形